ども、クセミカ主宰のっち(@kusegemeister)です。
東京表参道でくせ毛専門美容師をする傍ら
を運営させて頂いております!
詳しくはそれぞれのリンクをご参照ください!
縮毛矯正の維持が大変で縮毛矯正をやめてみたけど、扱いが大変とお困りの方の質問にお答えしました!
この記事はクセミカサロン管理のオープンチャット「くせ毛悩み相談室 byクセミカサロン」の内容から抜粋して作成しております。
\クセミカサロン参加はこちらをタップ/
チリチリくせ毛多毛剛毛でもショートヘアにカットして活かせますか?

維持費が大変で、矯正を辞めて……かなり経ちます(–;)
歳なのか…髪質が落ち着き今は、前よりうねりがありませんが!
やはり見た目チリチリの髪量が多めの剛毛のトリプル(´•ω•̥`)
カラーは、4年前を最後に染めてないです(ᯅ̈ )
こんな髪質でもショートに出来ますか?
周りがびっくりするような髪の変化をしたいのに……周りは、髪を切った事すら気が付かないから周りをびっくりするような髪の変身をしたいのもあります!
新たな気持ちを持ちたいから変身したいのが一番かもしれない
長々すみません
気持ちの憂いお察しします🥺
くせ毛でもショートデザイン楽しみたいですよね😍
ショートはカットをする人で差がありますが、くせ毛を活かしてのスタイルも沢山ありますので、担当さんとイメージを擦り合わせながら一緒に考えていければ最高ですね♪
縮毛矯正もパーマもデザインをサポートする技術なので提案もあるかもですが、是非ヘアデザインを諦めず楽しんで頂きたいですね😍
ショートだとカット頻度や朝のお手入れ方法なども含めて親身に提案してくれる美容師さんと出逢えると良いですね♪
ロッチ中岡さんみたいな髪質なんですよね笑笑
実は、生まれてこの方……ショートにした事ないから憧れです(≧ω≦)
ベリーショートでもいいくらいです(ᯅ̈ )色んな技術あるから時代が変わったんですね(≧ω≦)
くせ毛を活かしたショート実例
「”縮毛矯正だけ”じゃない。くせ毛を活かす選択肢【実例 #28】」
癖が強い方や髪の多い方って、ヘアスタイルを保つためには美容室に行く頻度が高くなるからデメリットとして捉われがちだけど、僕的にはそうとも限らないんじゃないかなぁと思います。
髪の量が多かったり、癖が強かったりすると、言ってしまえば毎日髪型が違うんですよね。笑
いや、それデメリットじゃん。と言われてしまえばまぁそうなのかもしれないですが、毎日自分の意図しないことが起きるって楽しくないですか?
「痛んでバサバサ、汚く見えるくせ毛を上質なウェーブヘアに。【実例 #26】」
広がりやパサつきを全てダメージのせいとして美容室のトリートメントや髪質改善といったものをし続ければ治ると考える方が多いのですが、くせ毛にトリートメントをしてもくせ毛の改善がされることはありません。
ひとえに同じ”パサつき”といってもそれがくせ毛が原因なのか、ダメージが原因なのかで対処法は変わるので、それに対して正確にアプローチしないとただ時間とお金を浪費する結果になってしまうのでお気を付けください。
くせ毛がコンプレックスではなく、胸を張って「個性だ!」と言い切れる未来はもうすぐそこです^^
この記事はクセミカサロン管理のオープンチャット「くせ毛悩み相談室 byクセミカサロン」の内容から抜粋して作成しております。
\クセミカサロン参加はこちらをタップ/
野坂は東京(メイン)、大阪(月一)でサロンワークをしています!
\相談・ご予約はこちら/